主婦日記

シンガポール生活の日常の記録を書いていましたが、本帰国した為、食べ物メインの記録を書いていこうと思います。  

タイの話

2月タイ滞在記③

息子オススメの、午前中だけ出ているオムレツ屋さん。 お米も美味しいし、オムレツはすごく美味しい チキンライス屋さん 肉厚で美味しい! 付けだれのジンジャーソースが、ニンニクが効いていてすごい美味しい‼️ フードコートのガパオライス チキン屋さん 美…

2月タイ滞在記①

2月のタイ生活は30日間 タイ航空で行きました。 機内食はグリーンカレー 辛過ぎず、美味しかったです。 到着後は主人と合流して夕飯 市場では、スーパーよりも安い値段で新鮮な葉物野菜が買えます。 お気に入りのタイラーメン 物価上昇中 タイオムレツ弁当 …

トムカーガイがマイブーム

トムカーガイが好きで、よく食べていましたが、最近は食べる機会が無くて、1年以上食べていませんでした 先日のタイ滞在中に、久しぶりに食べたら、やっぱり美味しかった〜 トムカーガイの素を沢山買って来たので、早速作りました これ以外に調味料で、 ナン…

週休6日の炊飯器(ティファール)

主人がタイで使っている炊飯器 食べ盛りの大学生の息子がいるので、たくさん炊ける炊飯器を探したらしいです。 ティファールの炊飯器 日本のティファールとロゴが違いますが、あのティファールだそうです。 確か、3000円位だったのかな。 10合炊けます 一度…

タイで初のシミ取り(MAKALINクリニック)

初めてのシミ取りをバンコクでやりました。 色々と調べて、MAKALINクリニックにしました。 私は、シミとそばかすと肝斑があり、シミは瞼含めて顔全体、そばかすも鼻筋を中心に両頬に広くありました。 予約無しで行きましたが、空いていた為待ち時間はありま…

作り置きのヒレカツでカツ丼

野菜を食べない息子に、少しでも野菜を食べてもらうためには、丼物にしたり炒飯にしています。 卵焼き 卵3個使いました カツ丼 先日、たくさんヒレカツを作った時に、冷凍しておきました。 ヒレカツ5個 卵1個 玉ねぎ1/2個 白だし みりん 水 でカツ丼を作りま…

タイ版PASMOを購入

バンコクの地下鉄は、VISAタッチで改札を通れるので、別途デビットカードを購入する必要がありません。 BTSは、VISAタッチが使えないので、毎回券売機で乗車券を買っていました。 たまたま、昨日ミニオンデザインのタイ版PASMOの広告を見ました! 可愛い❤️ …

父子生活中の二人がいるバンコクへ

海外赴任&留学中の二人が生活しているバンコクにきました。 自炊をあまりしない男2人生活なので、食事はデリバリーや外食が多く、生活習慣病が心配です。 せっかくタイに来たので、私はタイ飯が食べたくて、私の分はタイ飯をテイクアウトし、夫と息子には手…

カルディでバタフライピーのお茶が売っていた‼︎

タイで飲んだハーブティー 青いお茶 バタフライピーのお茶 きれいな青色でした 説明書きには、デトックスに効果があると書いてありました。 レモングラスとパンダンリーフのお茶 ↑ タイでお土産に買って来たバタフライピーのお茶 カルディに行ったら同じのが…

帰国しました NH806便

今回は1ヶ月近く家族で過ごしたので、帰国する時は寂しかったです。 息子はファストフードやインスタントの物ばかり食べていたので、健康が心配です。 最終日の朝ごはんは、お粥を食べました。 機内食は和食を選びました 到着前の軽食 夜ご飯用に駅弁を買っ…

タイで買ったお土産

チャトチャック市場とスーパーで買ったタイ土産です。 鳥柄の食器 初めての使い道は、親子丼を食べるのに使いました。 鳥と反対側にはお花の絵が描いてあって可愛い コットンのスカーフ 400円弱 可愛い柄のホーロープレート 赤と青の縁のものが360円。白い方…

タイで皮膚科と眼科を受診しました

両瞼が赤く腫れてしまい、先ずは眼科を受診しました。 何かのアレルギーとの事😅 軟膏と抗アレルギー薬の内服で、一回は治ったのですが、再度症状が出たので、今度は皮膚科を受診しました。 海外旅行保険に加入していたので、キャッシュレスで受診出来ました。…

タイで行った所パート1(泰緬鉄道など)

父子生活中の二人の所へ遊びに行きました エメラルドの仏塔があるお寺 綺麗なショッピングモール 泰緬鉄道に乗り、終点駅まで

タイで食べている物

どれも美味しいです😊 アワビガユ 空芯菜の炒め物 とりの揚げ物 ポークガパオ パンダンリーフチキン タイラーメン ココナッツスムージー カオマンガイ 円安だし、物価も上がっているので、食事代はコロナ禍前に来た時よりも高いです😅

タイに来ています

父子生活中の二人がいるタイに来ています。 普段宅配やファストフードを食べて生活している二人には、オカズを手作りしているのですが、私はタイの食べ物が食べたいので、色々買って食べています。 大学生の息子には、肉中心のオカズを作っています。 私は、…

今日もコウケンテツさんレシピで夜ご飯

コウケンテツさんのYouTubeをみて作りました。 鶏胸肉のザクザク揚げ。 ビニール袋で味付け〜衣付けが出来るので、洗い物が少なくて済みました😊 ムネ肉が大きめだったので、2回に分けて揚げました。 ザクザクだし、鶏肉柔らかいし、美味しくできました〜。

タイで蕁麻疹の薬を買う

タイにいる家族の話です。 夜蕁麻疹が出て、辛かったらしい。 ネットで検索したら、コンビニやドラッグストアでクラリチンが売っていると書いてあったので、買って飲むように言いました。 GRUB(出前館とかウーバーみたいなデリバリーサービスをしている会社…